東京都立農芸高等学校

園芸科学科の実習でナスの誘引方法を習う生徒たち

園芸科学科の実習でナスの誘引方法を習う生徒たち

実習を通して専門知識を学ぶ

東京都立農芸高等学校は上井草駅から徒歩10分ほどの住宅地の中にある。総敷地面積は東京ドームの約1.6倍の73,304㎡。本校舎のほか実習棟や多くの圃場(※1)がある恵まれた環境で、生徒たちは農業に関する専門的な学習に励んでいる。
各学年は、食品科学科2クラス、園芸科学科1クラス、緑地環境科1クラスに分かれ、普通科目と専門科目を学ぶ。2学年は専門科目がより詳しくなり、3学年で課題研究に進む。専門学科で分かれているのでクラス替えは3年間ない。緑地環境科は造園を学ぶ学科で男子生徒が若干多いが、それ以外は女子生徒の方が多い。

▼関連情報
すぎなみ学倶楽部 産業・商業>杉並の農業>農への関心を高める学び

1900(明治33)年創立、東京都で最も古い農業高校

1900(明治33)年創立、東京都で最も古い農業高校

卒業生は、約7割近い生徒が4年制大学や短期大学、専門学校などに進学する。篠原副校長は「推薦で東京農業大学などに進学する生徒も少なくありません。部活動で取り組んだ馬術部の生徒が、馬への関心を生かして畜産系の大学に進学したこともありました。将来について悩んでいる生徒には、活動を通して目的を見つけられるよう食品衛生責任者などの資格取得も勧めています」と話す。

野菜圃場や果樹園などを完備。温室では熱帯植物やバナナなどの果樹も育てている

野菜圃場や果樹園などを完備。温室では熱帯植物やバナナなどの果樹も育てている

地域内外での課外活動

生徒が実習で育てた新鮮な野菜や草花を、校内販売所で通年販売しているのも大きな特徴だ。文化祭の「農芸祭」や区内のイベントでも、農作物やジャムなどの食品加工品を販売しており、好評を得ている。
2021(令和3)年には、緑地環境科の生徒たちが有楽町にある「東京交通会館」屋上の庭園の設計を民間企業と連携して行った。また、園芸科学科は、定期的に東京都庁や阿佐ケ谷駅前広場の花壇の手入れに取り組んでいる。

▼関連情報(外部リンク)
3F屋上庭園 東京交通会館

2022(令和4)年6月開催の区共催事業「すぎなみ産業マルシェ」でジャムや生花を販売

2022(令和4)年6月開催の区共催事業「すぎなみ産業マルシェ」でジャムや生花を販売

部活動では、都立高等学校で唯一馬術部があり、2020(令和2)年にスポーツ特別強化校(※2)の指定を受け、実績を残すべく励んでいる。和太鼓部が上井草の特別養護老人ホームのイベント、ダンス部が「花と緑の井草祭り」に出演するなど、地域活動にも力を入れている。2022(令和4)年には演劇部が、区制施行90周年記念事業の一つ、内田秀五郎の電子紙芝居のアフレコを担当した。「学業以外でも、いろいろな活動を通して認められることは、生徒にとっての自信につながっています」と篠原副校長は笑顔で語る。

アシ毛の雄馬が2頭おり、馬術部の生徒が世話をしている

アシ毛の雄馬が2頭おり、馬術部の生徒が世話をしている

基本情報

小堀卓二校長からのメッセージ
本校は、将来の農、食、環境のスペシャリスト育成のための農業教育を実践しています。緑と花があふれる広大な敷地と充実した施設・設備の中で、生徒は落ち着き、笑顔あふれる学校生活を送っています。11月に開催される文化祭は、多くの来校者でにぎわいます。

教育方針
誠実、勤勉、自主、協調

・生きる力の育成
・将来のスペシャリストの育成
・自分で進路選択できる力の育成

主な地域活動
・東京都庁や阿佐ケ谷駅前の花壇の整備
・「すぎなみ産業マルシェ」などで実習生産品の販売
・地域イベントへの参加(和太鼓部、ダンス部、演劇部など)

イベント情報 ※詳細は公式HPを参照
・体育祭:例年6月
・学校見学会:例年8月
・体験入学:例年9~10月
・学校説明会:例年10~11月
・文化祭「農芸祭」:例年11月
・個別相談会:例年10~1月

著名な卒業生
神戸俊平(獣医師)

生徒数(2022年度)
3学年合計:約400名

※1 圃場(ほじょう):農産物を育てる場所
※2 スポーツ特別強化校:東京都教育委員会により指定された競技力の高い運動部活動のある学校

日本農学の祖といわれた横井時敬博士(東京農業大学初代学長)の揮毫(きごう)による「農家五訓」

日本農学の祖といわれた横井時敬博士(東京農業大学初代学長)の揮毫(きごう)による「農家五訓」

そろいの法被姿で実習生産品を販売。食品科学科の生徒は「実習は楽しいです!ジャム作りでは糖度を測りました」と語る

そろいの法被姿で実習生産品を販売。食品科学科の生徒は「実習は楽しいです!ジャム作りでは糖度を測りました」と語る

DATA

  • 住所:杉並区今川3-25-1
  • 電話:03-3399-0191
  • FAX:03-3399-3996
  • 最寄駅: 上井草(西武新宿線) 
  • 公式ホームページ(外部リンク):https://www.metro.ed.jp/nogei-h/
  • 取材:矢野ふじね
  • 撮影:矢野ふじね
    取材日:2022年06月07日
  • 掲載日:2022年08月08日
  • 情報更新日:2023年05月13日