つきじ窯

地元民から愛される陶芸教室

高円寺ルック商店街にある「つきじ窯」は、2006(平成18)年にオープンした。店主の本島さんは陶芸歴13年のベテラン。以前、高円寺にあった陶芸クラブがなくなり、本島さんの父親がそのクラブのオーナーと同級生だった縁もあってこの場所に教室を開いた。
コースは、基礎コース、自由コース、ロクロコースの3つがあり、自分に合ったものを選択できる。「初心者は、まず基礎コースをやって欲しいな。」と本島さん。基礎コースは1年かけて、皿やカップなどの制作を含む13の課題をこなし、粘土や釉薬(※)についての知識や、化粧土などを学習していく。「基礎コースの1年だけでは、なかなか全行程を理解するのは難しい。できれば2年ぐらい通ってほしいね。」と本島さんは話す。1回の講習時間は3時間。午前、午後、夜間、深夜のうち好きな時間帯を選んで通える。
制作には、信楽の粘土を使用。通常は電気釜窯を使用するが、年に1度はじっくり焚きあげる穴窯焼成(あながましょうせい)で焼き上げる機会もあり、クオリティの高い焼き物ができるそうだ。本島さん自ら「お金を払った分だけのものが作れるよう、ていねいに指導します。」と太鼓判を押す。
「つきじ窯」の今後の目標は、プロとしての実力を身につけた生徒を輩出すること。年に1回、生徒の作品を集めた展示会を行っている。生徒達は日々、未来の陶芸家を目指し奮闘中だ。

釉薬(ゆうやく):粘土製の器の表面に塗る薬品のこと

DATA

  • 住所:杉並区高円寺南3-21-19
  • 電話:03-3313-3949
  • 最寄駅: 新高円寺(東京メトロ丸ノ内線)  高円寺(JR中央線/総武線) 
  • 営業時間:10:00-22:30
  • 休業:月・金曜
  • 補足:都度ご確認ください
  • 公式ホームページ(外部リンク):http://tukijigama.sakura.ne.jp/koenji.html
  • 取材:ヨシムラヒロム
  • 撮影:ヨシムラヒロム
  • 掲載日:2015年10月05日
  • 情報更新日:2019年03月20日

土台作りが重要

土台作りが重要

店舗はルック商店街にある。高円寺駅から徒歩約7分、新高円寺駅から徒歩約3分

店舗はルック商店街にある。高円寺駅から徒歩約7分、新高円寺駅から徒歩約3分

釉薬の色見本

釉薬の色見本

「陶芸道は厳しい」と本島さん(右)

「陶芸道は厳しい」と本島さん(右)