まち別検索結果一覧

検索件数:1211件

掲載日時

掲載日:2023.12.15

広報すぎなみ
2023年12月15日号

年末年始に、杉並のスイーツで幸せなひとときを!

広報すぎなみコラムの全文はこちらです 広報すぎなみ12/15号(外部リンク ) ▼関連情報 すぎなみ学倶楽部 食>スイーツ ...

光明院

掲載日:2023.12.12

杉並の寺社 年末年始の行事リンク集

除夜の鐘をつける寺や、年末年始の催し物を紹介している神社のリンク集

除夜の鐘をつける寺や、年末年始の催事を紹介している神社のリンク集です。 詳しい情報については各寺社名をクリックしてご確認ください。...

掲載日:2023.12.11

杉並の文士たち(概要)

当コーナーの解説

杉並で活躍した主な文士約120名と、親睦会「阿佐ヶ谷会」を紹介する

杉並は、数多くの文士が暮らし、作品を生み出し続けている地である。発端は、1923(大正12)年の関東大震災以降、暮らしやすさと新しさにひかれて杉並に移り住んだ人々の中に、文士も多くいたことによる。すでに実績を残していた文豪(与謝野晶子、北原白秋、小川未明など)もいたが、ほとんどは文学に人生をかけることを選択し、創作の出発点としてこの地にやって来た若者たちだっ...

「阿佐ヶ谷教室」では、初級者向けにグループレッスンが行われる

掲載日:2023.12.11

LTC友の会

多様なルーツの在住外国人が集う「地球村」

日本語習得を目指す在住外国人が楽しく通う、日本語ボランティア教室

「どこに住んでいますか?」「阿佐谷に住んでいます」 学習した日本語で会話をする外国人の声と、その会話を助ける日本語ボランティアの声で、教室は活気にあふれている。 LTC友の会(Language Training Circleの略)は、区内に在住・在勤・通学する外国人のために(※1)、日本語学習の支援を行うボランティアグループだ。設立は1994(平成6)年で、...

高田博厚(写真提供:東松山市教育委員会)

掲載日:2023.12.11

高田博厚さん

彫刻家・文筆家

日本とフランスで、思索に満ちた彫刻と文章を残した芸術家

高田博厚(たかた ひろあつ 1900-1987)は石川県出身の彫刻家・文筆家だ。1931(昭和6)年に30歳で渡仏し、戦中戦後を含む26年間をフランスで過ごした。文豪ロマン・ロランに「君は指で思索する」と評され、哲学者アラン、画家ジョルジュ・ルオーをはじめ欧州の知識人と自由に交流した人物だ。 そんな高田は渡仏前の若かりし日々、杉並の西荻窪駅近くにアトリエを構...

小林多喜二。1931(昭和6)年、馬橋の家にて(出典:近代日本人の肖像 )

掲載日:2023.12.04

小林多喜二さん

小説家

文学で民衆の奮起を促す

小林多喜二(こばやし たきじ 1903-1933)はプロレタリア文学作家である。 秋田県北秋田郡下川沿村(現大館市)の自作農兼小作農の農家に生まれる。幼い頃、一家は経済的に立ち行かなくなり、北海道の小樽に移住。伯父の経営するパン工場で働きながら、北海道庁立小樽商業学校(現北海道小樽未来創造高等学校)、ついで旧制小樽高等商業学校(※1)に進学した。その間、文学...

佐藤友美学芸員と共に古文書の翻刻を進める会員たち

掲載日:2023.11.27

みおつくしの会

古文書を読み解くボランティア団体

杉並区立郷土博物館に寄贈・寄託された古文書を読解・翻刻・公開

みおつくしの会は、古文書の解読に研鑽(けんさん)することを目的として設立されたボランティア団体だ。杉並区立郷土博物館の視聴覚室で、同博物館が所蔵する杉並区内の地方文書(※1)の解読・翻刻(※2)を行っている。 会員は、郷土博物館が開催する古文書講座の修了生が主で、2023(令和5)年現在15名が所属。担当の佐藤友美学芸員と共に、毎月2~3回、日曜日の午前10...

地元の朝採れ野菜の甘みを楽しみたい

掲載日:2023.11.27

旬菜ままや

(富士見ヶ丘駅)

新鮮な地元野菜のおいしさが味わえる家庭料理と酒の店

富士見ヶ丘駅北口から徒歩約1分。富士見ヶ丘通りを北に向かうと左手に「旬菜ままや」がある。旬の採れたて野菜がたっぷり味わえる家庭料理と酒の店だ。店内は明るく、木のぬくもりを感じるカウンター席とテーブル席があり、ゆっくりとくつろげる。 店主の中尾さんは、朝から杉並区内の農家数軒を回り、採れたて野菜の仕入れから一日をスタート。注文の料理を手際よく調理しながら、客が...

主な活動の一つ「川しらべ」。自分たちで生き物を採取し、観察する

掲載日:2023.11.20

善福寺川を里川にカエル会

「川から日本を元気にしたい」

地域のみんなで善福寺川をきれいにし、次世代に引き継ぐ

善福寺川を里川にカエル会(通称:善福蛙)は、「東京から日本を元気にしたい!」という熱い思いを持った人々が集まり、2011(平成23)年に始動した市民団体だ。川や生き物が好きな大人と子供、河川の専門家、学校支援本部(※1)のメンバー、環境学習コーディネーター、教職員などを含む多様な人々が、ボランティアで活動している。 事務局の鈴木律子さんは「私たちは“100...

17人のキャラが大集合(画像提供:夢の力プロジェクト)

掲載日:2023.11.20

杉並区内各駅周辺キャラクター(17人)

東京商工会議所 杉並支部青年部が公募、杉並区内17駅周辺のキャラクター

杉並区内には私鉄・地下鉄・JRの駅が合計18ある。東京商工会議所 杉並支部青年部・夢の力プロジェクト(以下「夢の力」)では、各駅周辺の街の歴史や文化を連想させるキャラクターのデザイン原案と名前を募集する「キャラクターデザインコンテスト」を実施(荻窪駅はJRと地下鉄で1つ)。2019(令和元)年から開始し、2022(令和4)年に17人が出そろった。 「夢の力」...