文化・雑学の画像

文化・雑学 Culture

杉並区内にある神社と寺のうち、40以上の歴史や見どころなどを詳しく解説する。秋の例大祭と初詣の時期には神社の催し物案内を、年末には除夜の鐘をつくことができる寺の情報を例年更新。参拝時に役立ててほしい。

▼記事一覧

村の鎮主として地域の人々の信仰を集める

成宗須賀神社

(南阿佐ヶ谷駅)

古くから村社として人々の信仰を集める成宗須賀神社

大鳥居

阿佐ヶ谷神明宮

(阿佐ケ谷駅)

JR阿佐ケ谷駅から徒歩2分。緑あふれる鎮守

2メートルほどの高さのある狛犬と大きな拝殿(写真提供:高円寺氷川神社)

高円寺氷川神社

(高円寺駅)

祭りだけでなく各種イベントも。駅そばの地域密着型神社

双龍鳥居

馬橋稲荷神社

(阿佐ケ谷駅)

村人たちが懸命に田んぼを耕し、五穀豊穣を願った村の鎮守

1866年建立の鳥居は、平成27(2015)年にお色直しされた

永福稲荷神社

(永福町駅)

永久に幸福な神社で白い鳩を見れば良い日に

美しい緑を保つため、風通しを良くする剪定が行われている

天沼八幡神社

(荻窪駅)

いつの時代も氏子の五穀豊穣を祈り続ける地元の八幡様

小さな鳥居と神明造(しんめいづくり)の本殿。1961(昭和36)年建立

貴船神社

(永福町駅)

梅雨時の苔が美しい小さな回遊式庭園

1911(明治44)年建立の二の鳥居は角柱を使っている珍しい形

和泉熊野神社

(永福町駅)

一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居とくぐって心を清めよう

ほこらには、狐の人形がたくさん奉納されている

西高井戸松庵稲荷神社

(西荻窪駅)

狐のミイラがある、ちょっと不思議な稲荷神社

鳥居のすぐ前に中央自動車道の高架が走る

上高井戸第六天神社

(高井戸駅)

玉川上水のそばに建つ、旧上高井戸村の鎮守社

秋の大宮八幡宮

大宮八幡宮

(西永福駅)

「東京のへそ」にある、23区内で三番目に大きな神社

鷺宮八幡神社

鷺宮八幡神社

(鷺ノ宮駅)

地域を見守って950年